忍者ブログ
ADMINWRITE
趣味のピアノ練習の記録をメインに、その他つらつらと独り言 ~目標はショパン
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日(土曜日)はレッスン。

見てもらった曲は
ツェルニー30番練習曲   2,5,6(合格),7
ブルクミュラー25の練習曲 「6.進歩」,「7.清らかな小川」(合格)
ソナチネアルバム1      クレメンティの第一番 第一楽章


インベンションの9番を見てもらうのは見送り。

やはり練習量の多い曲のみの合格だった。
ツェルニーの7番もかなりやってきたけど、後半のドルチェで弾く箇所で
うまくいかなく、不合格。
それにしても、ツェルニーの2,5は相変わらず不合格。
とはいえ、最近になって、ようやく2番が好きになってきた。

ブルクミュラーは「進歩」がどうしても合格できない。
「清らかな小川」の方は練習量をこなしたこともあって合格。
「進歩」を次回には合格するように弾きこむのと同時に、
今回みてもらわなかった「優しく美しく」を次回までに、見てもらえるレベルに仕上げてこないと。

ソナチネアルバム1のクレメンティは演奏が守りに入ってしまい、「元気がない」とあえなく撃沈。
曲を覚え切れていないことあり、慎重になりすぎて、「間違わないように」と
消極的な演奏になってしまっていた。弾きこみの足りなさを指摘されてしまった。

という訳で、今回は合格は2曲。
次回までの新たな課題はツェルニー30番練習曲の8のみ。
そろそろいい加減に、2番と5番を真面目にやらねばヤバイ。

来週は先生の都合でレッスンはナシ。再来週までに弾きこんでこなければ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
ブログ内検索
プロフィール
HN:
まめお
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
●音楽鑑賞(クラシック、邦楽、洋楽)   ●ドライブ                   ●温泉                       ●旅行                       ●スキー               
自己紹介:
●2006年の8月から十数年ぶりに
 楽器を再開、長年チャレンジ
 したかったピアノを始める。

●ツェルニー30番練習曲・
インベンションを中心に特訓中

●目標
ショパン
  スケルツォ 第2番変ロ短調
ショパン
  スケルツォ   第1番ロ短調
ベートーヴェン
  ピアノソナタ第14番
        嬰ハ短調 (月光) 
ショパン
  練習曲 作品25 第12番ハ短調

●好きなピアニスト
 クリスティアン・ツィマーマン
 マルタ・アルゲリッチ
最新トラックバック
フリーエリア
リンク
カウンター

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ p-ログ~ピアノ練習日誌 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]